運営者情報

はじめまして!
当ブログにご訪問いただき、本当にありがとうございます。
運営者のヒロ(Hiro)と申します。

 

このプロフィールでは、僕がどんな人間で、どうしてこのブログを始めたのか、そして何を発信していきたいのか、少し長くなりますが、正直な想いをお話しさせてください。

 

運営者(僕)について

僕は神奈川県横浜市に住む、28歳の会社員です。
大学の理工学部を卒業してからIT企業に勤め、現在はシステムエンジニア(SE)として、日々パソコンと向き合っています。

 

平日はプロジェクトに追われ、深夜帰宅になることもしばしば。食事は外食やコンビニがメインで、休日は家でゲームをしたり好きな動画を観たり…と、絵に描いたようなインドア派です。正直、生活リズムは乱れがちで、運動もまったく足りていません。

 

そんな生活を続けていたある日、自分の身体に「サイン」が現れ始めました。

 

黒い服が着れなくなった日〜ブログを始めたきっかけ〜

僕がこのブログを始めた最大の理由は、自分自身が長年抱えてきた「頭皮トラブル」という根深い悩みにあります。

 

社会人になって数年が経った頃から、頭皮のフケやかゆみが急に気になるようになりました。最初は「乾燥かな?」くらいに軽く考えていたのですが、次第に黒いジャケットやTシャツを着ると、肩に落ちた白い粉が目立つように…。

 

人の視線が気になって、無意識に頭を掻くのが癖になり、ますます状態は悪化するばかり。かといって、すぐに専門機関を訪ねるほどの勇気もなく、「どうにか自分で解決できないか」と、手探りのセルフケアを始めました。

 

ネットで評判の良いケア用品を片っ端から試し、成分表とにらめっこする毎日。SEという職業柄か、一度気になると徹底的に調べないと気が済まない性格なんです。しかし、期待して使ってみたものが合わなかったり、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまったりと、試行錯誤を繰り返すばかりでした。

 

そんな中、膨大な情報の中からひとつの商品にたどり着きます。それが「カダソンシャンプー」でした。これが僕にとって大きなターニングポイントとなり、頭皮の状態が少しずつ整っていくのを感じられたのです。

 

この経験を通じて、僕は痛感しました。
「正しい情報にたどり着くまで、なんて時間とお金がかかるんだろう」と。
そして、「もっと早く、自分に合ったケア方法を知っていたら…」と、何度も思いました。

 

このブログは、まさに過去の自分のような悩みを持つ誰かに向けて書いています。
僕のリアルな経験や、徹底的に調べ上げた情報が、同じように頭皮や生活習慣に不安を抱えている方の「道しるべ」や「選択肢のひとつ」になれたら、これほど嬉しいことはありません。

 

このブログで発信したいこと

このブログでは、僕自身の経験を基に、以下の3つの軸で情報を発信していきます。

 

脂漏性の頭皮悩み対策

フケやかゆみ、ベタつきといった具体的な悩みに対し、僕が実際に試して「これは良かった」と感じたケア方法やアイテムを、正直な感想とともにお届けします。

 

コスパ重視のヘアケア

良いものを使いたい、でも続けられなければ意味がない。これが僕の持論です。高価なものだけでなく、品質と価格のバランスが取れた、無理なく続けられるアイテムを中心に紹介します。

 

忙しい男性のためのセルフケア

仕事で疲れて帰ってきても、面倒なケアは続きませんよね。できるだけ手軽に、でも確かな手応えを感じられるような、現実的なセルフケア情報を男性目線で発信していきたいと考えています。

 

情報収集が好きな性格と、SEとして培ったロジカルな思考を活かして、成分や価格、口コミなどを徹底的に分析・比較し、できる限りリアルで役立つ情報をお届けすることをお約束します。

 

保有資格

  • ITパスポート
  • MCAS(Word Excel PowerPint)
  • P検準2級
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 上級秘書士

 

IT関連の資格ばかりで、美容の専門家ではありません。
だからこそ、「専門家じゃないから分からない…」という読者の方と同じ目線で、どこまでも分かりやすく、正直な情報発信を心がけています。

 

さいごに

このサイトで引用している文章や画像の著作権は、各引用元に帰属します。内容に問題がございましたら、大変お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡ください。迅速に対応させていただきます。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
どうぞ、ごゆっくりブログをお楽しみください。